あずま

ブロック No 館名 スローガン 掲載内容 発行
年月
あずま 18 和 田 ◇新しい公民館活動の更なる発展をめざして~楽しく集う地域コミュニティの場~ ①公民館の特色ある取組
・地区の歴史を語る「くちパク和いわい劇団」
・「れんげ和ん田あ~らんど祭」での触れ合い
②対話により生まれる〝心のつながり〞
③「文部科学大臣賞(全国優秀館)」の受賞
8号② H29
6月
19 円 山 ◇人をつなぐ・地域をつむぐ
~はばたく円山 一人ひとりが主人公~
①つながるまちづくり
まちづくり事業の経過
・「則武三雄記念文学コーナー」の開設
・「円山コミュニティースクール (放課後子ども教室)」の開設
②まちづくり事業の方向性
~「夢ある円山の創出」に向けて~
・「円山広報委員会」の立ち上げ
・「支え合い体制づくりマニュアル」の作成と実践
③拠点となる公民館をめざして
・カフェコーナー、男の料理教室
5号① H28
6月
20 啓 蒙 ◇歴史と伝統を大切に、人を繋ぐまち「啓蒙」
~過去から未来へ、笑顔あふれる地域の拠点~
①地域の歴史を学ぶ
・子ども劇「啓蒙キッズ」の取組
②地区住民の癒しの広場
・「啓蒙ふれあいわくわく花だん」の活動
③地域で子どもを育てる体験事業
・「豊作君」での稲作体験
・異年齢で楽しむ料理教室
10号② H30
2月
21 岡 保 ◇水と緑の「うらがまち岡保」
~顔のみえるまち岡保~
①地区をつなぐ ~公民館と各種団体の共同事業~
・「コミュニティバスOKABO」と「公民館サロン」
・クリーンアップ大作戦と環境学習
②未来につなぐ ~まちづくりとひとづくり~
・東山アクアスロン大会
・岡保地区の地酒「岡の泉」
・あったか事業「あったかノート」
7号① H29
2月
22 東藤島 ◇笑顔いっぱい花いっぱいの東藤島 ①まちづくり、ゆめづくり
・島根県安来市荒島地区との交流で地区を活性化
・えちぜん鉄道の沿線と駅を整備し、素敵なまちに
・ビオトープを通して引き継ぎたいふるさとの自然
②地域に活かす学び合い
・子どもたちは大切な地区の一員
・学び合い、つながり合い
・地区の誇りを後世に
15号② R元
10月