【第2回いきいき子育てサロン 申込受付中】
第2回いきいき子育てサロンは、ママと子の共育サポーター 山村ゆか氏にお話をうかがいます。
小さなお子様連れも大歓迎!Zoomでの参加も可能です。

『イライラ、怒りと仲良くなって子どもと一緒に自分も育てよう!』
講師:山村ゆか 氏
  (ママと子の共育サポーター)
日 時:7月5日(水) 10:00~11:30
場 所:アオッサ6階 研修室607
対 象:市内に在住または在勤の子育てに関心のある方
定 員:30名(抽選)
費 用:無料
締 切:6月24日(土)
申 込:電話、FAX、メールで下記7点をお知らせください。
    ①希望講座名【第2回いきいき子育てサロン】
    ②氏名
    ③郵便番号
    ④住所
    ⑤連絡先
    ⑥年齢
    ⑦子どもに関わっている立場(保護者・祖父母・児童館や児童クラブの職員など)

※Zoomで受講される方は、「Zoomで受講希望」とお知らせください。
あわせて、Zoomに招待するためのメールアドレスもお知らせください。
TEL : 0776-20-5459
FAX : 0776-20-1538
E-mail : cyuou-k@mx1.fctv.ne.jp
皆さまのご参加お待ちしております!

#福井市中央公民館 #福井市 #公民館 #中央公民館 #ふくい中央みらいカレッジ #生涯学習 #講座 #つどうまなぶむすぶ #aossa #アオッサであおっさ #子育て #いきいき子育てサロン #共育 #山村ゆか 氏
★大人になる講座 開催日変更のお知らせ★

大人になる講座の開催日を6/17(土)⇒6/3(土)に変更します。
またZoomでも参加可能です!

やってみたい講座のある高校生の皆さん。
参加をお待ちしております^^

お申込みは、福井市中央公民館までメールで
mail:cyuou-k@mx1.fctv.ne.jp
2023.5.13(土)
大人になる講座
大人になるための教養講座 油絵をたしなもう
会場:井ザワ画房
講師:冨山 佳恵 氏(井ザワ画房 社員)
油絵具の基礎的な使い方を学び、リンゴをモチーフに油絵具の色鮮やかさを楽しみました。
当日は受講者が11名、見学の保護者が4名、全体で15名の参加がありました。
受講生の絵画への集中力がとてもすごかったのが印象的でした。
受講生からは「先生が油絵で物を描く方法をとても分かりやすく、丁寧に教えてくれたので、活動に集中して取り組めました」というお声をいただきました。
油絵が初めての受講生が多いとは思えないほど、作品の完成度が非常に高かったです。
企画した高校生は、企画者になって様々な大変さを学ぶことができ、とても勉強になったとのことです。
講座を自ら企画実施することは高校生にとっても非常に貴重な経験になったと思います。
これからの大人になる講座も高校生の皆さんが楽しく参加していけるよう、公民館も協力していきたいと思います。
#大人になる講座 #若者
#高校生 
#井ザワ画房
#油絵
#福井市中央公民館
#福井市 #福井県 #福井 #ふくい 
#中央公民館 #公民館
#ふくい中央みらいカレッジ
#生涯学習 #講座
#つどうまなぶむすぶ
#aossa #アオッサであおっさ
令和5年度「環境講座」お申込受付中

年間テーマ
【未来へ繋ぐSDGs<持続可能な開発目標>を共に考えよう】

日時:毎月1回木曜午後
会場:アオッサ6階 研修室601
対象:福井市に在住または在勤の方
定員:30名(抽選)
参加費:無料(館外学習のみ実費)
締切:5月31日(水)

お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号をお知らせください。

福井市中央公民館
TEL : 0776-20-5459
FAX : 0776-20-1538
E-mail : cyuou-k@mx1.fctv.ne.jp
HP:https://291cyuo

#福井市中央公民館
#環境講座
#sdgs
#ふくい中央みらいカレッジ
#生涯学習
#講座
#つどうまなぶむすぶ
#aossa
5月に入りました!!
中央公民館手前にある扇形の掲示板を新しくしました。
今回は令和5年度の教育事業のご案内です。
市政広報5/10号掲載されております。

詳しい内容は下記のURLをクリックしてください。
(クリックできない場合は、URLをコピーして貼り付けしてください)
〇福井学基礎講座
https://291cyuou-k.jp/course/%e7%a6%8f%e4%ba%95%e5%ad%a6%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e8%ac%9b%e5%ba%a7/
〇文学講座
https://291cyuou-k.jp/course/%e6%96%87%e5%ad%a6%e8%ac%9b%e5%ba%a7-3/
〇環境講座
https://291cyuou-k.jp/course/%e7%92%b0%e5%a2%83%e8%ac%9b%e5%ba%a7/
〇フェニックス学級
https://291cyuou-k.jp/course/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e5%ad%a6%e7%b4%9a/
〇いきいき子育てサロン
https://291cyuou-k.jp/course/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e5%ad%a6%e7%b4%9a/
〇学び舎サロン
https://291cyuou-k.jp/course/%e5%ad%a6%e3%81%b3%e8%88%8e%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3/

皆様からのお申込みをお待ちしております。
掲示板は早くも「カエル🐸」となっています。
折り紙で折った🐸カエル🐸をぜひ見に来てください!

#福井市中央公民館
#福井市
#公民館
#中央公民館
#ふくい中央みらいカレッジ
#生涯学習
#講座
#つどうまなぶむすぶ
#aossa
#アオッサであおっさ
【中央公民館コロナ対応のお知らせ】
■5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行されます。

■基本的な感染対策について
 公民館利用個人、利用団体(自主グループも含む)の判断となります。
 〇マスクの着用
 〇手洗いや手指消毒等の実施
 〇こまめな喚起の実施
 〇公民館利用前の検温の実施
令和5年度 フェニックス学級のご案内

5月10日号の市政広報に掲載しております。
講座生の募集は始まっております^^
締切は6月1日(金)となっております。
講座内容につきましては、写真を参考にしてください。
皆様のご参加をお待ちしております。

#福井市中央公民館
#福井市
#公民館
#中央公民館
#ふくい中央みらいカレッジ
#生涯学習
#講座
#つどうまなぶむすぶ
#aossa
#アオッサであおっさ
#フェニックス学級
令和5年度 大人になる講座 講座生募集!

高校生の皆さん!
公民館で講座の企画をしてみませんか?
まずは、企画ミーティングにさんかしてみよう^^

日 時:令和5年6月17日(土) 14:00~16:00
会 場:アオッサ5階 会議室502号室
持ち物:筆記用具・飲み物
締 切:5月31日(水)
定 員:10名(抽選)
申込方法:メールまたは応募フォームにて
     メール:cyuou-k@gmail.com
     講座名・高校名・学年・携帯番号を記入してください。
     応募フォームは👇下をクリックしてください👇     https://docs.google.com/forms/d/1JAjXY7nr_XqsuDfisMfNpuYtsLvaojAjZObwaqtXfMQ/edit
2023.4.22(土)
大人になる講座
しゃべり場のコーディネーター役に挑戦しよう
会場:ハピリン ボランティアセンター
★ふくい市民国際交流協会との共催
外国人が理解しやすい「やさしい日本語」で、学校生活をテーマに交流しました。
しゃべり場の参加者は子ども~大人まで幅広く、全体で22名の参加がありました。
4名の高校生がコーディネーター役となり、日本の学校の時間割、学校行事について、ゆっくりとやさしい日本語で参加者の前で発表をしました。
参加者からも「高校生が説明をがんばっており、積極的に参加者のグループに入っている姿がよかった」というお声をいただきました。
最後は中国、フィリピン、インドネシアの学校生活に関する〇×クイズでとても盛り上がりました。
学校行事や休みの時期など国による違いが多く、皆さん楽しみながら学習している姿が印象的でした。
コーディネーター役を務めた高校生からも「とても良い経験になった」「楽しく交流ができた」「次も参加したい」という声がありました。
これからの大人になる講座も高校生の皆さんが楽しく参加していけるよう、公民館も協力していきたいと思います。
#大人になる講座 #若者
#高校生 
#ふくい市民国際交流協会
#国際交流
#福井市中央公民館
#福井市 #福井県 #福井 #ふくい 
#中央公民館 #公民館
#ふくい中央みらいカレッジ
#生涯学習 #講座
#つどうまなぶむすぶ
#aossa #アオッサであおっさ
☆彡おとなになる講座 開催のお知らせ☆彡

大人になるための教養講座
『油絵をたしなもう』
開催日時:令和4年5月22日(土) 13:30~16:00
会  場:井ザワ画房3階(羽水2-720-1)
参加対象:中学生・高校生の油絵初心者の方
参  加  費:1000円
定  員:10名(抽選)
申込方法:メール(cyuou-k@mx1.fctv.ne.jp)または下記の応募フォームにて
     https://docs.google.com/forms/d/16ZIo-PjZuwQW9snR1DDf28rF9cRVKj0_hT7l_UIyiSk/edit
応募締切:4月22日(土)
【青年講座みんなでワクワク 受講生募集中!】

令和5年度最初の青年講座は、足羽川でサップをします。
サップとは、ボードの上に立ちパドルをこぐウォータースポーツです。
立ってこぐことが難しい方は座ったままでもOK!
初心者でも簡単に楽しく体験できるので、ぜひご参加ください!

『サップで街並みを楽しもう♪』
講師:田中 彩愛 氏
  (一般社団法人 環境文化研究所)

日 時:5月28日(日) 13:00~16:00
場 所:足羽川板垣橋下駐車場
対 象:市内に在住・在勤・在学の小学5年~49歳までの方
定 員:8名(抽選)
費 用:大人 5,500円
    小人 4,400円
    ※当日集金
締 切:4月30日(日)
申 込:窓口、申込フォーム、メール

〇申込フォーム
下記Googleフォームからお申込みください
https://forms.gle/YezAq2ZDUU6SFH9B6

〇メール
cyuou-k@mx1.fctv.ne.jp
件名に【講座名】
本文に【氏名・郵便番号・携帯番号・年齢】
を明記の上送信してください
【開催日変更のお知らせ】
大人になる講座 
高校生のための看護系の道

開催日が4月8日(土)に変更となりました。
今後お申込みされる方は日にちを確認して申し込みください。
よろしくお願いいたします。
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.