●
主として季節の花を題材に絵手紙を楽しんでいます。
いつも和気あいあい、笑顔とおしゃべりの輪が広がっている教室です。
中央公民館では
32 のグループが自主的に活動しています。
まずはお気軽にご見学下さい。
曜日別
目的別
火
曜
日
水
曜
日
木
曜
日
金
曜
日
土
・
日
曜
日
グループ名 | 内容 | 活動時間 | 講師 |
---|
竹の子絵手紙サークル | 絵手紙 | 10:00~12:00 第2・4火曜日 |
向川 良子 | |
---|---|---|---|---|
竹の子絵手紙サークル |
絵手紙 | 10:00~12:00 第2・4火曜日 |
向川 良子 | |
● 主として季節の花を題材に絵手紙を楽しんでいます。 |
リフレッシュ体操 | 健康体操 | 9:45~11:30 | 高木 香織 | |
---|---|---|---|---|
リフレッシュ体操 |
健康体操 | 9:45~11:30 | 高木 香織 | |
● いつも笑い声が絶えない、和気あいあいと楽しく心身ともにリフレッシュして体操しているさわやかなグループです。 |
FITライフ | 健康体操 | 10:00~12:00 | 原 仁美 | |
---|---|---|---|---|
FITライフ |
健康体操 | 10:00~12:00 | 原 仁美 | |
● 有酸素運動と体幹部・脚の筋力強化の為のピラティス・ストレッチを行っています。 |
水墨画グループ | 水墨画 | 10:00~11:30 | 大円 和美 | |
---|---|---|---|---|
水墨画グループ |
水墨画 | 10:00~11:30 | 大円 和美 | |
● 水墨画の基本的な技法や蘭、竹、梅、菊などの描き方を学びます。そして山水画などの水墨画へと進みます。 |
すみれ | 手話 | 10:00~12:00 | 岩永 正子 福田 隆平 |
|
---|---|---|---|---|
すみれ |
手話 | 10:00~12:00 | 岩永 正子 福田 隆平 |
|
● 週一回経験豊かな講師のもとで、手話を学んでいます。 |
エンジョイスマホ中央 | スマホ学習 | 13:30~15:30 | 佐藤 紘一 | |
---|---|---|---|---|
エンジョイスマホ中央 |
スマホ学習 | 13:30~15:30 | 佐藤 紘一 | |
● エンジョイスマホ1・2・3を終了し、さらなる機能を習得することを目的としたサークルです。 |
且坐喫茶 (しゃざきっさ) |
茶道 | 18:30~21:00 (月2~3回) |
畑 修治 | |
---|---|---|---|---|
且坐喫茶 |
茶道 | 18:30~21:00 (月2~3回) |
畑 修治 | |
● まずは美味しくお茶とお菓子を楽しむところから、一通りのお点前までが出来るところまで、 |
グループ名 | 内容 | 活動時間 | 講師 |
---|
花墨会 (かぼくかい) |
書道 | 9:30~12:00 (月3回) |
橋本 桃春 | |
---|---|---|---|---|
花墨会 |
書道 | 9:30~12:00 (月3回) |
橋本 桃春 | |
● 橋本先生のご指導のもと、幅広い年代ながら和気あいあい楽しい書道を楽しむ会です。 |
スヌーピー | パソコン | 10:00~12:00 (月3回) |
野川 実 | |
---|---|---|---|---|
スヌーピー |
パソコン | 10:00~12:00 (月3回) |
野川 実 | |
● ワード、エクセルを使ってチラシ、ポスター、表計算などいろいろ作成して楽しんでいます。年賀状もオリジナルで作れるようになります。初心者の方も大歓迎です。ぜひ体験にいらして下さい。お待ちしています。 |
れもん句会 | れもん句会 | 13:30~16:00 (月1回) |
坪田 哲夫 | |
---|---|---|---|---|
れもん句会 |
れもん句会 | 13:30~16:00 (月1回) |
坪田 哲夫 | |
● 中央公民館福井学文学講座(令和4年度)修了時に「作句の習慣化をめざして定期的に句会を持ちたい」有志により、グループを立ち上げました。未だ初心者の私たちです。ご一緒にいかがですか!? |
YCC華道サークル | 生け花 | 19:00~21:00 (月2~3回) |
大円 暁和 | |
---|---|---|---|---|
YCC華道サークル |
生け花 | 19:00~21:00 (月2~3回) |
大円 暁和 | |
● 月2~3回楽しく和やかにお花を生けています。四季折々の花に出会い、癒され、花と遊ぶ優雅なひととき。 |
B・E・C | 英会話 | 18:30~20:00 | Wayne Malcolm | |
---|---|---|---|---|
B・E・C |
英会話 | 18:30~20:00 | Wayne Malcolm | |
● 毎回テーマを設定し、初級日常英会話を楽しみます。 |
ふくいおやじ塾 | 生涯学習の学びの場 | 14:00~16:00 (月1回) |
会員持ち回り | |
---|---|---|---|---|
ふくいおやじ塾 |
生涯学習の学びの場 | 14:00~16:00 (月1回) |
会員持ち回り | |
● メンバー同士が教え、教えられの相互学習の場で、ジャンルが異なる分野の学びで幅広い知識を習得できることがこのグループの特徴です。 |
グループ名 | 内容 | 活動時間 | 講師 |
---|
フォークダンス・レインボー | フォークダンス | 9:30~12:00 | 森永 ひとみ | |
---|---|---|---|---|
フォークダンス・レインボー |
フォークダンス | 9:30~12:00 | 森永 ひとみ | |
● 健康づくりのために、簡単な世界のフォークダンスやレクリエーションダンスを楽しく踊って活動しております。 |
コスモス | 英会話 | 10:00~11:30 | Mark Turner | |
---|---|---|---|---|
コスモス |
英会話 | 10:00~11:30 | Mark Turner | |
● テキストやWhat's new?、日常会話、話題いずれも英語で話すことを基本とします。 |
えがりてコーラス | 合唱 | 13:30~16:00 | 山川 栄美子 | |
---|---|---|---|---|
えがりてコーラス |
合唱 | 13:30~16:00 | 山川 栄美子 | |
● 平成5年に発足しました。私達は7月のさわやかコンサートや学び舎フェスタのほか、県立病院へのボランティア訪問など、歌のプレゼントを続けています。皆さんも一緒に歌を楽しみましょう。 |
フォークダンス・フラミンゴ | フォークダンス | 13:00~14:30 | 森永 ひとみ | |
---|---|---|---|---|
フォークダンス・フラミンゴ |
フォークダンス | 13:00~14:30 | 森永 ひとみ | |
● 軽やかにステップを踏んで、世界のフォークダンスを楽しんでいます。ストレス解消や、運動不足解消はもちろんのこと、好みのスカートやシューズを履いて、気分はアルプスの少女・・・一緒に元気になりませんか? |
カーブジャク洋裁 | 洋裁 | 13:30~15:30 | 藤堂 千恵 | |
---|---|---|---|---|
カーブジャク洋裁 |
洋裁 | 13:30~15:30 | 藤堂 千恵 | |
● 洋服地や和服地などでいろいろな作品を作っています。タンスの中で眠っていた懐かしい着物を新しく作り変えるリメークは大人気です。出来上がった作品を囲み、みんなで和気あいあいと楽しく活動しています。 |
耀き会 (かがやきかい) |
書道 | 19:00~20:30 | 髙橋 淑舟 | |
---|---|---|---|---|
耀き会 |
書道 | 19:00~20:30 | 髙橋 淑舟 | |
● 耀き会は、H31年4月に発足しました。文字を書く楽しさを丁寧に高橋先生が教えてくれます。 |
グループ名 | 内容 | 活動時間 | 講師 |
---|
リメイク洋裁ひまわり | 洋裁 | 9:30~12:00 | 藤堂 千恵 | |
---|---|---|---|---|
リメイク洋裁ひまわり |
洋裁 | 9:30~12:00 | 藤堂 千恵 | |
● 「古布に新しい命をもう一度!」をテーマにリメイク洋裁を学んでいます。 |
ジャンプⅢ | 健康体操 | 10:15~11:15 | 平野 奈保美 | |
---|---|---|---|---|
ジャンプⅢ |
健康体操 | 10:15~11:15 | 平野 奈保美 | |
● 楽しい音楽に合わせて、簡単なリズム体操や筋力アップ体操ストレッチなどをゆっくりペースで行っています。 |
音訳ボランティア朗読友の会 | 視覚障害者への ボランティア朗読 |
10:00~12:00 第1・3金曜日 (8月休み) |
初岡 春樹 | |
---|---|---|---|---|
音訳ボランティア朗読友の会 |
視覚障害者への ボランティア朗読 |
10:00~12:00 第1・3金曜日 (8月休み) |
初岡 春樹 | |
● 一緒に朗読しませんか!?私たちは目の不自由な方のため「きょうの料理」「越山若水」「社協だより」などの録音図書を作成(音訳)しています。 |
カーネル合唱団 | 合唱 | 10:00~12:00 | 勝木 陽子 | |
---|---|---|---|---|
カーネル合唱団 |
合唱 | 10:00~12:00 | 勝木 陽子 | |
● 歌う事が好きな人達が集まって、50年以上たちました。普段の練習は発声、リズム、言葉を細かく教えて下さいます。 |
幸和会 (ゆきわかい) |
書道 | 13:00~15:00 第1・2・3金曜日 |
加藤 祥雪 | |
---|---|---|---|---|
幸和会 |
書道 | 13:00~15:00 第1・2・3金曜日 |
加藤 祥雪 | |
● 漢字・仮名半紙の基本から、身近なペン字・細字など実用的なものまで、自分のペースで学ぶことができます。 |
太極拳健康友の会 | 中国式体操 | 13:30~15:30 | 岡田 光子 | |
---|---|---|---|---|
太極拳健康友の会 |
中国式体操 | 13:30~15:30 | 岡田 光子 | |
● 太極拳はゆるやかな動きで全身の関節をゆるめ、無理や無駄のない全身運動です。姿勢がよくなり腰痛も和らげ、体幹を強化します。歳を重ねても健康的に過ごせるよう楽しいながら練習しています。ぜひご参加ください。 |
福井童謡の会 | 童謡の合唱 | 13:00~15:30 (月2回) |
中田 久美 | |
---|---|---|---|---|
福井童謡の会 |
童謡の合唱 | 13:00~15:30 (月2回) |
中田 久美 | |
● 平成7年3月中央公民館自主学習グループとして設立しました。 |
エンジョイスマホ1・2・3 | スマホ学習 | 13:00~15:30 | 佐藤 紘一 | |
---|---|---|---|---|
エンジョイスマホ1・2・3 |
スマホ学習 | 13:00~15:30 | 佐藤 紘一 | |
● 楽しみながらスマホの機能を習得することを目的とした、初心者対象のサークルです。 |
フラワーフレンズ | フラワーデザイン | 19:00~21:00 (月1回) |
松川 知香子 | |
---|---|---|---|---|
フラワーフレンズ |
フラワーデザイン | 19:00~21:00 (月1回) |
松川 知香子 | |
● 毎月1回、楽しいメンバーでフラワーアレンジメントを学んでいます。 |
グループ名 | 内容 | 活動時間 | 講師 |
---|
和み会 | 着付け | 13:30~16:00 第2・4土曜日 |
会員持ち回り | |
---|---|---|---|---|
和み会 |
着付け | 13:30~16:00 第2・4土曜日 |
会員持ち回り | |
● タンスの中に眠っている着物に袖を通してみませんか。 |
映彩会 | 水彩画 | 13:30~16:00 第1・3土曜日 |
岩永 純 | |
---|---|---|---|---|
映彩会 |
水彩画 | 13:30~16:00 第1・3土曜日 |
岩永 純 | |
● ほぼ40年の歴史を持つ会です。 |
少年少女合唱団 | 合唱 | 14:30~16:30 土曜日 |
高木もとこ | |
---|---|---|---|---|
少年少女合唱団 |
合唱 | 14:30~16:30 土曜日 |
高木もとこ | |
● 音楽を通し少年少女の豊かな心を育むと共に地域文化の向上につなげようと、昭和49年に福井市教委の事業として結成。 |
民踊研究会ひまわり | 民踊 | 13:00~14:30 土曜日or日曜日 |
山内 久子 | |
---|---|---|---|---|
民踊研究会ひまわり |
民踊 | 13:00~14:30 土曜日or日曜日 |
山内 久子 | |
● 古くから伝承されている「故郷の民踊」また「楽しい民踊」を主に、月に2回皆で日頃のストレス解消の場として楽しんでいます。ぜひ一度お顔を出してみてください。 |
健康体操「リフレッシュ体操」
講師:高木 香織
■火曜日
■9:45~11:30
■2,000円/月
健康体操「FITライフ」
講師:原 仁美
■火曜日
■10:00~12:00
■1部のみ 5,000円/半年
1部2部 10,000円/半年
健康体操「ジャンプⅢ」
講師:平野 奈保美
■金曜日
■10:15~11:15
■8,000円/半年
中国式体操「太極拳健康友の会」
講師:岡田 光子
■金曜日
■13:30~15:30
■2,500円/月
書道「花墨会」
講師:橋本 桃春
■水曜日 (月3回)
■9:30~12:00
■3,500円(教材費込)/月
書道「耀き会」
講師:髙橋 淑舟
■木曜日
■19:00~20:30
■1,000円(教材費込)/回
書道「幸和会」
講師:加藤 祥雪
■第1・2・3金曜日
■13:00~15:00
■4,150円(教材費込み)/月
洋裁「カーブジャク洋裁」
講師:藤堂 千恵
■木曜日
■13:30~15:30
■1,300円/回
洋裁「リメイク洋裁ひまわり」
講師:藤堂 千恵
■金曜日
■9:30~12:00
■3,000円/月
英会話「B・E・C」
講師:Wayne Malcolm
■水曜日
■18:30~20:00
■3,000円/月
英会話「コスモス」
講師:Mark Turner
■木曜日
■10:00~11:30
■10,000円/3ヶ月
フラワーアレンジメント「フラワーフレンズ」
講師:松川 知香子
■金曜日(月1回)
■19:00~21:00
■2,500円/回
スマホ学習「エンジョイスマホ中央」
講師:佐藤 絋一
■火曜日
■13:30~15:30
■2,000円/月
パソコン学習「スヌーピー」
講師:野川 実
■水曜日(月3回)
■10:00~12:00
■2,000円/月
スマホ学習「エンジョイスマホ1・2・3」
講師:佐藤 紘一
■金曜日
■13:00~15:30
■2,000円/月
手話「すみれ」
講師:岩永 正子・福田 隆平
■火曜日
■10:00~12:00
■3,000円/年
視覚障害者へのボランティア朗読
「音訳ボランティア朗読友の会」
講師:初岡 春樹
■第1・3金曜日
■8月はお休み
■10:00~12:00
■2,000円/年
絵手紙「竹の子絵手紙サークル」
講師:向川 良子
■第2・4火曜日
■10:00~12:00
■20,000円/年
水墨画「水墨画グループ」
講師:大円 和美
■火曜日
■10:00~11:30
■3,000円/月
水彩画「映彩会」
講師:岩永 純
■第1・3土曜日
■13:30~16:00
■1,500円/月
民謡「民踊研究会ひまわり」
講師:山内 久子
■土曜日or日曜日
■13:00~14:30
■1,000円/月
合唱「えがりてコーラス」
講師:山川 栄美子
■木曜日
■13:30~15:30
■20,000円/年
合唱「カーネル合唱団」
講師:勝木 陽子
■金曜日
■10:00~12:00
■4,000円/月
童謡の合唱「福井童謡の会」
講師:中田 久美
■金曜日(月2回)
■13:00~15:30
■1,000円/月
合唱「福井市少年少女合唱団」
講師:高木もとこ
■土曜日
■14:30~16:30
■3,000円/月(別途楽譜代有り)
茶道「且坐喫茶」(しゃざきっさ)
講師:畑 修治
■火曜日(月2~3回)
■18:30~21:00
■15,000円/半年
生け花「YCC 華道サークル」
講師:大円 暁和
■水曜日(月2~3回)
■19:00~21:00
■4,200円/月
着付け「和み会」
講師:会員持ち回り
■第2・4土曜日
■13:30~16:00
■1,000円/年
フォークダンス「フォークダンス・レインボー」
講師:森永 ひとみ
■木曜日
■9:30~12:00
■1,000円/月
※初心者の方対象です
フォークダンス「フォークダンス・フラミンゴ」
講師:森永 ひとみ
■木曜日
■13:00~14:30
■1,500円/月
生涯学習の学びの場
「ふくいおやじ塾」
講師:会員持ち回り
■水曜日(月1回)
■14:00~16:00
■1,200円/年
れもん句会
講師:坪田 哲夫
■水曜日 (月1回)
■13:30~16:00
■6,000円/年