環境講座

未来を生きる子どもたちのために、いつまでも豊かでクリーンな地球であり続けるために、
身近な暮らしの中でできることは何かを、SDGsの視点を踏まえて学ぶ。

     

【お申込については各講座のチラシをご確認ください】

令和5年度 環境講座

未来へ繋ぐSDGs

<持続可能な開発目標>を共に考えよう

市政広報5/10号に掲載

開講:6月15日(木)14:00~

会場:アオッサ研修室601BC

定員:30名

お申込は こちら から

     

令和5年度

  • 第1回
    テーマ: プラスチックと上手に付き合ってリサイクルへ
    ~プレシャスプラスチック福井を立ち上げた想い~
    講師: プレシャスプラスチック福井 黒田 悠生 氏
    日付: 6/15(木)14:00~15:30
  • 第2回
    テーマ: 環境負荷の削減にむけて『培養肉』の現状と課題
    講師: 福井工業大学 環境学部 環境食品応用化学科 教授 古澤 和也 氏
    日付: 7月20日(木)14:00~15:30
  • 第3回
    テーマ: SDGsカードゲームを通じて学ぶ
    講師: 2030SDGs公認ファシリテーター 中村 綾菜 氏
    日付: 8/24(木)14:00~16:00
  • 第4回
    テーマ: 実践発表
    ①下市山ミルキングコース登山道整備
    ②越前海岸海ごみ清掃活動
    講師: ①東安居地区
    下市山の自然を愛する会 事務局長 川崎 栄祠 氏
    ②越廼地区
    越廼公民館 館長 刀上 信一 氏
    海ごみ清掃活動 主催 五十嵐 諒太 氏 
    日付: 9/14(木)14:00~15:30
  • 第5回
    テーマ: 館外学習 (株)武生環境保全安養寺第二工場、コウノトリPR館見学
    講師: ・(株)武生環境保全 執行役 藤井 正晴 氏
    ・福井県自然環境課 近藤 一宏 氏
    日付: 10/19(木)13:00~17:00
  • 第6回
    テーマ: 水素エネルギーって何だろう
    講師: 福井市環境政策課 江守主幹、龍崎主事
    日付: 11/16(木)14:00~15:30
  • 第7回
    テーマ: 環境井戸端会議「家庭でできるSDGs~環境に優しいおかたづけ~」
    講師: 福井お片づけ倶楽部 薮下 智子氏
    日付: 12/14(木)14:00~15:30

令和4年度

  • 第1回
    テーマ: 海洋プラごみをおしゃれにアップサイクル
    ~海ごみホットスポット若狭湾からの挑戦~
    講師: アノミアーナ  代表 西野 ひかる 氏
    日付: 6/16(木)14:00~15:30
  • 第2回
    テーマ: 福井における雪氷冷熱利用の現状と課題
    講師: 福井大学学術研究院工学系部門
    建築建設工学分野 環境防災講座
    講師 寺﨑 寛章 氏
    日付: 7/14(木)14:00~15:30
  • 第3回
    テーマ: 実践発表
    ①公園の砂場が花壇に生まれかわる
    ②地域を潤す名水『岡の泉』を守るために
    講師: ①松本地区 輝きたい
    ②岡保地区 次郎丸町自治会
    日付: 8/18(木)14:00~15:30
  • 第4回
    テーマ: フードロスについて考える
    講師: 福井の食育リーダー 松村 佳子 氏
    日付: 9/15(木)14:00~15:20
  • 第5回
    テーマ: 【館外学習】くにみクラゲ公民館訪問
    講師: くにみクラゲ公民館 館長 田中 俊之 氏
    日付: 10/20(木)13:00~17:00
  • 第6回
    テーマ: 福井県版気候変動教育「ジグソー法による課題解決ワークショップ」
    講師: アルマス・バイオコスモス研究所 代表 水上 聡子 氏
    福井県地球温暖化防止活動推進員  大橋 春美 氏
    日付: 11/10(木)14:00~15:30
  • 第8回
    テーマ: ごみの処理費用を考える 〜ごみ処理費の妥当な自己負担額は?~
    講師: 福井大学医学部 非常勤講師 坪内 彰 氏
    日付: 12/15(木)14:00~15:30

令和3年度

  • 第1回(館外学習)
    テーマ: 足羽山公園遊園地の動物の生態と自然環境
    講師: 足羽山公園事務所 獣医師 寺本 緑 氏
    日付: 9/16(木)14:00~15:30
  • 第2回(実践発表)
    テーマ: ①多様な命つながる九頭竜川へ
    ②古本から生まれる新しい循環
    講師: ①サクラマスレストレーション 代表 安田 龍司氏
    ②dig books 田中 日奈子 氏
    日付: 10/21(木)14:00~15:30
  • 第3回
    テーマ: 気候変動危機について 学習手法「福井県版気候変動ミステリー」を使った学び
    講師: アルマス・バイオコスモス研究所 代表 水上 聡子 氏
    日付: 11/4(木)14:00~15:30
  • 第5回
    テーマ: なぜ今SDGsが必要とされているか~世界は繋がっている。私も起点。~
    講師: 2030 SDGs公認ファシリテーター 中村 綾菜 氏
    日付: 2/17(木)14:00~15:30

令和2年度

  • 第1回
    テーマ: 海外の水事情からみる
    日本の水環境
    日付: 7/10(金)14:00~15:00
    講師: 福井大学学術研究院工
    学系部門 建築建設工学分野
    環境防災講座 助教 寺﨑 寛章 氏
  • 第2回
    テーマ: 館外学習 福井農林高等学校訪問
    ①アジアGAP認証高糖度トマト「の~りんのあま姫」について
    発表者 : 生物生産科 課題研究チーム
    ②大地に生きる未来を変える「福農SDGs宣言」について
    発表者 : 福農SDGsプロジェクトチーム
    日付: 8/18(金)13:00~15:00
    講師: 講師
  • 第3回
    テーマ: 暮らしと環境
    福井の水環境から地球環境まで
    日付: 9/12(土)14:00~15:30
    講師: 東洋大学 顧問 松尾友矩 氏
    ※市民公開講座共催
  • 第4回
    テーマ: フードマイレージ
    食べ物と二酸化炭素の関係から環境を考える
    日付: 10/30(金)14:00~15:00
    講師: アルマス・バイオコスモス研究所
    代表 水上 聡子 氏
    アースサポーター 大橋 春美 氏
  • 第5回
    テーマ: ①実践発表
    鶉公民館/コウノトリの故郷へ
    発表者 鶉公民館 新屋 恵 主事
    ②講義 コウノトリが生息する自然環境について
    日付: 11/13(金)14:00~15:30
    講師: 福井大学学術研究院 非常勤講師
    坪内 彰 氏
    ※福井ライフアカデミー共催
  • 第6回
    テーマ: 電気などのエネルギーと自動車の.行方
    日付: 12/4(金)14:00~15:30
    講師: 福井大学学術研究院 非常勤講師
    坪内 彰 氏