青年講座

     

【お申込については各講座のチラシをご確認ください】

令和6年度 青年講座

仲間と楽しく学びながら、協調性や社会性を身につけましょう(^^♪

ワークショップ・クッキング(年間講座)

令和6度年間受講のお申込みは締め切りました。

・対象福井市在住・在勤・在学の16歳以上の方
※大人のたしなみは18歳以上
※申込多数の場合44歳以下の方を優先させていただきます
教材費講座の途中から受講される場合、チラシに掲載している料金とは異なります。
詳細はお問い合わせください。
※館外学習は別途費用が必要になります
※納入後は返金できません
◎2コース受講大歓迎!
・申込方法申込フォーム(「その他ご質問」欄に希望のコースをご記入ください)、メール、窓口
・メール申込下記の必要事項を明記の上、cyuou-k@mx1.fctv.ne.jpまでメールをお送りください。

・希望する講座(ワークショップ、クッキング、両方)
・氏名
・電話番号(連絡の取れる時間帯)
・郵便番号
・年齢
・窓口申込福井市中央公民館窓口で所定の用紙に必要事項をご記入ください。
開館時間は月間行事予定でご確認ください。

令和6年度

  • 合同開講式
    テーマ: ボードゲーム『かたろーぐ』で遊ぼう
    講師: ちゃがちゃがゲームズ
    川口 洋一郎 氏
    日付: 6/5(水)19:00-20:30
  • ワークショップ 第1回
    テーマ: ラベンダーのアイピロー作り
    講師: みんなの保健室 看護師
    川瀬 佳苗 氏
    日付: 6/26(水)19:00-20:30
  • クッキング 第1回
    テーマ: 旬の魚料理に挑戦しよう
    講師: 福井市漁業協同組合 女性部
    日付: 7/20(土)13:00-15:30
  • ワークショップ 第2回
    テーマ: アルコールインクアートのうちわ作り
    講師: atelier-Bliss.
    日付: 7/24(水)19:00-20:30
  • みんなでワクワク 第1回
    テーマ: ドライフラワーでつくる夏のフラワーアレンジメント
    講師: (公社)日本フラワーデザイナー協会 名誉本部講師
    松川 知香子 氏
    日付: 8/3(土)14:00-15:30
  • クッキング第2回
    テーマ: 福井の郷土料理
    講師: ㈱浅田クッキングスクール
    浅田 由記子 氏
    日付: 8/24(土)13:00-15:30
  • クッキング第3回
    テーマ: 季節の薬膳茶と薬膳おやつ
    講師: 薬なし薬剤師
    福岡 香織 氏
    日付: 9/7(土)13:00-16:00
  • ワークショップ第3回
    テーマ: 三十一文字で想いが響き合う~短歌を詠んでみよう~①
    講師: 福井市教育委員会 社会教育指導員
    髙橋 和代 氏
    日付: 9/20(金)19:00-20:30
    ※台風のため8/28は中止し、9/20に振替
  • ワークショップ第4回
    テーマ: 三十一文字で想いが響き合う~短歌を詠んでみよう~②
    講師: 福井市教育委員会 社会教育指導員
    髙橋 和代 氏
    日付: 9/25(水)19:00-20:30
  • クッキング第4回
    テーマ: あんこのお花(おはぎ)
    講師: チャーリーマーガレット
    山田ちあり 氏
    日付: 10/5(土)13:00-15:30
  • ワークショップ第5回
    テーマ: 13個のビーズの色を選んで作るアクセサリーWS
    講師: ハンドメイドアクセサリーショップぱぴる
    おおえひとみ 氏
    日付: 10/23(水)19:00-20:30
  • クッキング第5回
    テーマ: 【館外学習】みそ楽で工場見学&みそだま作り
    講師: 米五のみそ
    日付: 10/26(土)14:00-15:30
  • クッキング第6回
    テーマ: タイ料理
    講師: タイ料理店「アロイ」オーナー
    マルケス・ルンテイワー 氏
    (協力:ふくい市民国際交流協会)
    日付: 11/9(土)13:00-15:30
  • ワークショップ第6回
    テーマ: 多肉植物の苔玉作り
    講師: 福井の多肉Garden *Grow
    mayuly 氏
    日付: 11/20(水)19:00-20:30
  • ワークショップ第7回
    テーマ: 【館外学習】紅茶の美味しい点て方
    講師: Cava?ヒトトナリ
    日付: 12/11(水)19:00-20:30